プーリアの9日間、割愛2024.06.04 01:25 シチリアから、プーリアという南イタリアの端っこから端っこへの移動(上の写真)は、列車を3本乗り継ぎ、16時間かかった。日本で例えるなら、四国の室戸岬から、鹿児島の大隅半島へ行くようなイメージか。車窓からビルを見ることはほとんどない。茶色や白い壁の家々、オリーブ畑、麦畑、ブドウ畑...
再訪タオルミーナ2024.05.25 10:10 時間を少し遡る。 5月22日、標高200メートルの崖の上の町、タオルミーナを訪れた。1年9ヵ月前、ここのイタリア語学校「バビロニア」に通っていた。それが、この写真の場所だ。レストランが併設された学校で、後方に見えるのが教室である。多い時は、世界各国から約80人の生徒が集う。ただ...
再びのシチリア2024.04.25 12:38 1年9ヵ月ぶりにシチリアにやって来た。トルコ航空で20日22時に関西空港を飛び立ち、イスタンブール経由でシチリア南東部のカターニア空港に着いた。乗り換え時間も入れて、約17時間。 離陸前の19日、イラン大統領を載せたヘリが墜落したとの報道に接して、「そのあたりが飛行コースだ」...
来たー、シチリア2022.08.23 05:31 8月21日、フライドバイの飛行機がイタリアはシチリア島のカターニア空港に近づくと、満席の機内から弾んだイタリア語が聞こえてきた。バベーネだとかチェルト、ファッチョという意味のわかる言葉を聞くと何だかうれしい。3年前のオートラントに続き、今回は、タオルミーナのイタリア語学校に通う...